☆東芝 TOSHIBA Dynabook PT45NWP-SHA T45/NW 15.6型ノートパソコン PC◆Windows8.1 \r\r\r●写真に写っている物が全てです。\r●動作は問題ありませんでしたが、商品到着後当日を含め7日間以内に動作を確認していただき、その後は何かございましても自己責任でお願い致します。\rフル充電してのバッテリーの持ちは確認しておりません。\r電源コードを繋いだ状態での動作の確認しかしておりません。\rバッテリーに関しては保証の対象外とさせていただきます。\r\r\r●東芝dynabookノートパソコンです。\r\r\r超低電圧版CPUを搭載\r性能と省電力のバランスに優れた超低電圧版CPU「インテル Celeron プロセッサー 2957U」を搭載しています。\r\r低消費電力を実現\r明るく色あざやか、LEDバックライト使用で低消費電力を実現。\r15.6型 ワイド HD TFTカラー Clear SuperView LED液晶を搭載(1,366×768ドット)。\r\rビデオ通話も楽しめる\r約92万画素Webカメラを搭載、Skypeを利用してビデオ通話が楽しめます。\r\r周辺機器と手軽に接続\rBluetooth Ver4.0を搭載、周辺機器と手軽に接続する事が可能です。\rネット動画もDVDもデジカメも大画面でHDMI出力端子を搭載、ネット動画もDVDもデジカメのデータもテレビ等の大画面に出力する事が可能です。\r\rバッテリーの長寿命化を実現\r東芝独自技術の長寿命化充電制御方式を採用、バッテリーの長寿命化を実現しています。\r\r東芝独自の超解像技術でキレイに見る\r撮りためた写真や映像を、東芝独自の超解像技術「レゾリューションプラス」を使って、見違えるほどキレイな画質で楽しめます。\rホームビデオやパソコンに保存された動画や、ネットワーク接続したテレビに録画された番組などいろいろな映像をキレイに表示します。\rさらに、「TOSHIBA Media Player by sMedio TrueLink+」なら、美しくなった写真を保存し、SNSに活用できます。\r\r超解像技術「レゾリューションプラス」\r超解像技術は、東芝独自のアルゴリズムを採用。\r映像をフレームごとに解析し、色補正、輪郭の強調、コントラスト補正などを行います。\r写真には微細な質感や輝きを実物に近づける「微細テクスチャー復元」「輝き復元」など、よりキレイな高画質化を実現しています。\r\rあんしんのナビ機能\r動画レッスンだから、初めてでもわかりやすい!「動画で学ぶシリーズ」\r「Office Home and Business Premium」が初めてでも安心。\r東芝オリジナルソフト「動画で学ぶシリーズ」で基本操作を動画で楽しく学べます。\r\rオリジナルやりたいことからアプリをさがせる!「おたすけナビ」\r「DVDを楽しみたい」など、やりたいことから使うアプリを見つけたり、電子マニュアルや修理、サポートの問い合わせ先が探せます。\r\r\r●仕様\r\r\rメーカー:東芝\rブランド:dynabook(ダイナブック)\r液晶モニターサイズ15.6型\rCPU:Celeron 2957U\rクロック周波数:1.4GHz\rオフィスソフト有無:Microsoft Office Home and Business Premium プラス Office 365サービス\r光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)\r標準メモリ:4GB\r最大メモリ:16GB\rOS:Windows 8.1 Update 64bit\r無線LAN:IEEE802.11b/g/n\r有線LAN:100BASE-TX/10BASE-T\rその他通信機能:Bluetooth v4.0\rUSBポート数:3 USB3.0×2、USB2.0×1\rメモリ総スロット数:2\rメモリ空スロット数:1\r標準バッテリ駆動時間:4.9時間\rサイズ:幅380×高さ23.5×奥行き259.9mm\r重量:2.3kg\rディスプレイ出力:HDMI×1、D-Sub 15ピン×1\r\r上記説明文・仕様共に調べた上で記載していますが、細かく仕様の違う型番や仕様変更がございます。\r差異がありましたら現況優先とさせていただきます。\rこちらの勘違いでの記載も同様です。\r\r\r\r● 取りに来られる方は対応できる日とできない日がございますので、あらかじめ日時をお知らせください。\r基本的に午前中は対応できません。\r\r\r\r● 神奈川県内の方はご希望でしたら2,000円で配達も致します。\r日時等はお互い都合の良いところを合わせていただく事となりますので、○日の○時に来てください、というのは基本的には受け付けられません。\r○日は無理というのも発生しますし、お伺いできる日も○時から○時の間で、という形になります